高気密・高断熱ヤマト住建で建てた家に住んで1年間の光熱費がいくらかかったか結果発表!


こんにちは、イケサンです。

 

高気密・高断熱が売りの神戸市に本社のあるヤマト住建というハウスメーカーで家を建てました。エネージュWというシリーズの家になります。


スポンサーリンク


エネージュWは、壁の外側と内側の両方に断熱パネルを貼ったW断熱の工法になりますので、一般的な内断熱や外断熱の片方だけの断熱工法より効果があるようです。

 

ヤマト住建の商品ラインナップとして
・性能
・コストパフォーマンス
・リーズナブル

があり、値段が高くなるのは「性能」に関連する商品になります。

 

性能の商品ラインナップは、上位順に
・エネージュUW
・エネージュSE
・エネージュPLUS
・エネージュW
・エネージュE

なってます。

 

断熱性能のUA値(外皮平均熱貫流率)、C値(気密性能)の数値は各々
・エネージュUW
UA値0.27 C値1.0以下
・エネージュSE
UA値0.38 C値1.0以下
・エネージュPLUS
UA値0.43 C値1.0以下
・エネージュW
UA値0.43 C値1.0以下
・エネージュE
UA値不明 C値不明

 

北海道などの寒冷地基準は
UA値0.46 C値2.0以下
東京や大阪
UA値0.87 C値5.0以下

が基準値のようなので、北海道基準の家ではあるようです。

 

家を建てる際、第三者機関のさくら事務所というホームインスペクターに家の検査をお願いしましたが、仕様書を見せたところ、スペック的にはかなり断熱にこだわっていますね!と言っていたので、本当に上記の表記は嘘ではないのかなと思いました。

 

なお、下ネタになってしまいますが、マーベックスという第一種換気システムのフィルター掃除のため換気システムの電源をOFFにしている時、2階のトイレで排泄をして20分くらい経っていましたが、妻が2階に来たら「なんか臭いんだけど」と言っており、あー気密がしっかりしてるから、ニオイが家の中に滞留するんだと分かりました(笑)

 

という感じで、実体験として気密もしっかりした家造りになっているのかと思います!

 

ヤマト住建の関連記事はこちら
・はじめての家づくり ヤマト住建との打合せ

 

・ヤマト住建の宿泊体験に行ってみた感想など

 

・ヤマト住建の注文住宅 建物価格決定

 

・真冬に住んでみて分かった「断熱性能と床下エアコン」について

 

・住んでみて分かった「屋根断熱」の効果を検証

 

 

 

 

 

結果発表

前段として、家の広さや構造、間取り、地域なども光熱費に影響がでますので、我が家の状況説明です。

 

地域:東京都
構造:2階建て小屋裏付き木造軸組工法
延床面積:146.97㎡(4LDK)
家族構成:5人(義母が基本家にいる状況)
その他:屋根断熱、内外W断熱、ベタ基礎、第一種換気、外壁サイディング、YKKAPのペアガラスの樹脂サッシ、ガス給湯器、調理器IHクッキングヒーター、陽当りは良好

 

家族構成が5人の月平均の光熱費は、約25,000円らしいので最低でも、この金額よりも低くないと意味がないかなぁっと思います。

 

それでは結果です

 

電気代

対象期間消費電力/月消費電力平均/日電気代        
2月22日間465kw21.1kw13,967円
3月29日間418kw14.4kw13,292円
4月29日間297kw10.2kw9,779円
5月33日間282kw8.5kw9,530円
6月29日間219kw7.6kw7,890円
7月29日間251kw8.7kw8,756円
8月33日間352kw10.7kw11,721円
9月29日間293kw10.1kw9,996円
10月 30日間261kw8.7kw9,209円
11月32日間300kw9.3kw10,358円
12月 30日間341kw11.4kw11,721円
1月33日間532kw11.2kw17,985円
年合計358日間4,011kw11.2kw134,204円
平均30日間334kw11.2kw11,184円

電気代は平均で11,184円という結果になりました。100アンペア契約なので、一般的な60アンペア契約にしてれば1,200円程度は安くなり10,000円を切ったかもしれません。もしも論は意味ないですけども...。

 

ガス代

対象期間ガス消費量/月ガス消費平均/日ガス代 
2月13日間25㎥1.9㎥3,430円
3月28日間62㎥2.2㎥8,461円
4月32日間67㎥2.1㎥9,160円
5月29日間47㎥1.6㎥6,797円
6月33日間40㎥1.2㎥5,981円
7月29日間27㎥0.9㎥4,386円
8月30日間15㎥0.5㎥2,835円
9月 33日間15㎥0.45㎥2,852円
10月 28日間21㎥0.75㎥3,708円
11月 31日間32㎥1.03㎥5,149円
12月 32日間46㎥1.43㎥7,016円
1月 35日間65㎥1.85㎥9,623円
年合計353日間462㎥1.31㎥69,398円
平均30日間39㎥1.31㎥5,783円
※2月はガス乾燥機設置が遅れたため金額が安くなっている。

ガス代は平均5,783円という結果になりました。主に給湯器やガス乾燥機で使用していて、やはり冬場は値段が上がりますが、比較的安く済んでいそうです。

 

水道代

水道代
2月3,569円
3月3,569円
4月6,758円
5月6,758円
6月6,431円
7月6,431円
8月6,267円
9月6,267円
10月6,267円
11月6,267円
12月6,922円
1月6,922円
年合計72428円
平均6,036円
※水道は2か月に1回のため按分

水道代は平均6,036円でした。夏はシャワーで、冬場だけお湯を張る生活をしていましたが、意外なことに年間通して毎月同じくらいの金額でした。シャワーだけだと、止めないでずっとつけっぱなしの人がいるのでしょうかという感じです。

 

光熱費合計

電気代ガス代水道代合計
2月13,967円3,430円3,569円20,966円
3月13,292円8,461円3,569円25,322円
4月9,779円9,160円6,758円25,697円
5月9,530円6,797円6,758円23,085円
6月7,890円5,981円6,431円20,302円
7月8,756円4,386円6,431円19,573円
8月11,721円2,835円6,267円20,823円
9月9,996円2,852円6,267円19,115円
10月9,209円3,708円6,267円19,184円
11月10,358円5,149円6,267円21,774円
12月11,721円7,016円6,922円25,659円
1月17,985円9,623円6,922円34,530円
年間合計134,204円69,398円72,428円276,030円
平均11,184円5,783円6,036円23,003円

全体の月平均が23,003円だったので、一般的な月平均25,000円はクリアしました!

 

 

 

 

まあ、生活スタイルによるところもありますが、例えばエアコンの場合、夏場は28度か、たまに27度設定。冬場は18度設定を基本にしています。夏場は温度を下げた方が効きが良いですが、冬場は18度でも20度でも体感温度はほとんど変わらないこともあったので、リビングは18度設定にしています。寝室も基本18度設定ですが、たまたま雪が降りそうという日に、寝るまでの時間少し寒く感じたので、19.5度にしました。大分、18度に比べて温かいんだと驚きです!?

 

 

 

リビングの床下暖房だけが、温風を出す口が床下方向と床上方向の2口になっていて、効率的に床上に温風が行かないから、温度を上げてもなかなか温度変化しないのかもしれません。

 

 

 

また、給湯の温度設定は夏場は36度、冬場は39度にしています。お風呂のお湯張り温度は41度です。冬場の給湯39度は風呂室内が温まっていない時はもの足りないです。真冬は40度がちょうど良いかもしれません。

 

お風呂のシャワー時だけ40度に変更すれば良いんですが、慣れたせいもあって変更していません。

 

ある意味ケチケチしている部分もあるから、光熱費全体で25,000円いかないのかもしれません。

 

とりあえず、ケチケチと高断熱・高気密のおかげで光熱費は目標達成です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*