window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'UA-92185621-1');
こんにちは、イケサンです。
ヤマト住建のエネージュWで家を建ててから1ヶ月ちょっと経ちました。
住んでみて照明器具や照明の設置場所について、これがあって良かったことや、こうしておけば良かったことなど述べたいと思います。
スポンサーリンク
まずはじめに、外周りから
駐車場から玄関まで約13mほど距離があり長いです。
夜、灯りがないと駐車場の場所は足下が結構暗いです。
ポストを兼ねた機能門柱の照明を付ければ大きな問題はありませんが、ホームセンターに700円程度で、ソーラー用の簡易外灯があったので購入しました。
灯りを反射させるプラスチックの箇所が透明なのを最初購入しました。
仄かな明るさです。次に、半透明のを買って同様に設置したところ、透明よりも明るいです。
要は透明なものよりも半透明の方が反射率が良いようです。
なるほど!
だから、家のシーリングライトは半透明なのが多いのかと思いました。
オシャレ度で言ったら、透明の方がシャレて見える気がしますが、実用性を我が家は重視しているので、半透明の方が良いのかと思います。
また、北側の駐輪場箇所にスポットライトを付けました。
防犯対策と、人が駐車場を通る時にセンサーで明るくしようと考えたのですが、センサーが半径3m位に近づかないと付かないことが分かりました。
なので玄関に辿り着く頃に時間差で灯りが付くので、あまり当初の目的通りにはなりませんでした。
ただ、夜に自転車の出し入れなどをする場合は便利です。
とりあえず、付けて良かったと思います。
残念だったのが、玄関ポーチの配置です。
外から玄関ドアを見て左側に付けてしまいました。
図面だけで見ていた際は、ドアが右開きなので、開けると照明がドアで隠れて暗くなるのかと思ったので、ドアが開く反対側にお願いしちゃいました。
家の作りとして、左側にシューズクロークを付けたので、その壁が出っ張って、外から帰って来た時、ちょうど壁でポーチが隠れてしまいます。
なので、玄関まで来ないと明るくないです。
このポーチの灯りは一定の明るさではなく、人感センサーが付いていて人が近くにいると明るくなる仕組みです。
標準仕様で付いているもので、省エネなんでしょうが、遠くにいると暗いので何とも言えない感じです。
玄関前が段差になっているため、足下が暗いと、つまづく可能性があります。
そのため、段差部分にもソーラーライトを置くことにしました。
残念な感じです。
こういった提案をメーカーがしてくれれば良いのですが、そういった提案は殆どないため、いかに自分たちで考えるかがキーになるのかと思います。
金が有り余るなら、大手メーカーというのもあったかもしれませんが、そこは仕方ないことだと思って目を瞑ります。
次に、家の中の照明についてです。
まず玄関の照明に関して、外の明るさで照明が付くようなセンサーをお願いしました。
そしたら、若干玄関が暗くても外が明るければ付かない仕組みで、スイッチを押しても付きません。
明るさセンサーモードにならないように切替ができるのかと思いましたが、切替もできません。
こんな使い勝手の悪いセンサーはないと思い、時間でスイッチのオンオフができるタイマー付き照明に変更してもらうことにしました。
タイマーが使えるのは、玄関のみになります。ポーチは明るさセンサーを再利用。外灯は人感センサー。門灯(機能門柱箇所)は外構工事側の対応なので、タイマー設定はできないようです。
100アンペア工事代も込みで5万円です。
アンペア工事は、我が家の責任でもないのですが、痛み分けという感じで上記の金額でしてもらうことにしました。
ご興味あれば以前の記事「100アンペア変更工事」を参考下さい。
無事、タイマー付きに変更され薄暗い時に玄関の電気が付かないという問題は解消されました。
台所の照明は、キッチンの真上と歩く場所に各2つづつダウンライトを付けました。
これは充分明るいので満足です。
洗面所と台所、トイレなどもダウンライトです。
ダイニングとリビングはシーリングライトにしました。
リビングは、シーリングだけでなく四方にダウンライトを付けて、明るさの調整もできるようにしました。
左側のボタンがダウンライトで、右側がシーリングライトのスイッチになります。
映画など見る際に良いかなと思って付けました。
普段は付けていません。
また、リビングにシーリングファンを元々付けようと思っていたので、オーデリックのショールームで良いなぁと思ったのがあったので、ネットで購入して自分で取付けました。
なお、シーリングファンを付ける予定だったので、天井を補強してもらっています。
思った以上に重量があり、シーリングに付けるだけではダメで、4mmの釘を2本天井に刺す必要がありました。
本体金額は4万5千円ほどです。
ダイニングはただのシーリングが付いてますが、シーリングの位置がテーブルの真ん中にないため、リビング側の端っこが少し暗いです。(テーブルまわりが散らかってます。スミマセン)
ダイニング側にもシーリングレールというのがありますが、重量が不足しそうなので、妻が探してきた電気屋で工事をしてシーリングじゃなくて、レールを付ける予定です。
これも最初からレールを付けておいてもらえば良かった感じです。
まだ金額は分かりませんが、出費がかさみます。
2階の廊下は6つダウンライト、ウォークスルークローゼットも6つ付けました。
ウォークスルーの方は通路幅が狭く、洋服を掛けると下が若干暗いです。下に収納ケースを置いてますが、大きな問題はありません。
次に、寝室は全てシーリングライトのみにしました。
2階洗面化粧台の場所は吹き抜けになっているので、上下に灯りが付く間接照明みたいなのを付けました。
ちょうどよい明るさが気に入ってます。
屋根裏はダウンライトを4つ付けてます。階段部分にも1つ照明がついていて結構明るいです。
といった感じで、図面だけでは何とも言えないことがあるので、とにかく完成がどうなるか想像を含まらせる必要があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。