Panasonicキッチン「ラクシーナ」を使ってみての感想


こんにちは、イケサンです。

 

 

我が家のキッチンは、Panasonicの「ラクシーナ」というキッチンを使っています。

 

名前の由来は、家事が楽にできるということなのでしょう。キッチンのグレードとしては、中価格帯になります。

 

妻がどうしても外せないポイントとして、コンセントが付いていることが条件でした。

 

コンセントがキッチン自体に付いているのは他社にはなく、さすが家電メーカーという感じです。


スポンサーリンク

特徴

スキマレスシンク
カウンターとシンクの接合部が一体になっており、継ぎ目部分に溜まりやすい汚れが付きにくく、さっと拭くだけ済む構造になっています。この継ぎ目部分です。

排水口部分も同様の一体成型なので、汚れが溜まりにくいことになっています。

シンク周りは、私以外掃除をほとんどしてくれないので、掃除夫としてたまに掃除している程度で、今は済んでいます。

 

 

手元コンセント
キッチンにコンセントが付いていれば、ミキサーなど電気を使って料理する場合、離れた場所や延長コードを引っぱってこなくても済み、とても考えられた設備になっています。

カウンターキッチンであれば、カウンターにコンセントを付ければ良いかもしれませんが、我が家はオープンキッチン型でリビングに対して仕切る壁がなくコンセントが付けられないので、重宝しています。

 

カウンター天板
最近、スゴピカ素材(有機ガラス系)という汚れが落ちやすく、傷が付きにくい製品が発売しました。

鉛筆の硬度でいうと
パナソニックのタイプ別
ラクするーシンク(スゴピカ):9H
ステンレスささっと仕様:7H
ステンレス:4H
人造大理石:4H

お金をかければラクするーシンクにできたかもしれませんが、我が家のは人造大理石です。

見た記憶がないので2017年時にはなかった製品かもしれません。

充分、人造大理石でも頑丈だと思いますが、我が家の破壊神ビルスが、一部欠けさせていました。何を落としたんだろうという感じです。

 

 

ほっとクリーンフード
全自動でレンジフード内の汚れを落としてくれて、10年間ファンの掃除不要。

我が家はヤマト住建で建てましたが、標準仕様には該当していなかったので、追加料金を払ってこちらにしました。

以前の記事「10年掃除不要!パナソニックほっとくリーンフードの掃除しやすさを検証してみた」で紹介しているので、興味があれば、是非ご覧ください。

 

 

コンロ
IH3口コンロにしました。パナソニックといえば、横3列タイプのコンロもありますが、家の設計上幅を取れなかったので、諦めました。

標準仕様だと、1番小さい部分のコンロがラジエントヒーターになりますが、使い勝手良いのか分からなかったので、小さい口のコンロもIHにしました。

 

グリルは、パナソニックのスチー厶オーブンレンジを使っているので、未だ使用していません。

 

 

食器洗い乾燥機
ハウスメーカーによって違うと思いますが、標準仕様で深型タイプはパナソニックのラクシーナだけでした。

他社も深型はありますが、オプション料金でした。

 

 

浅型に比べて、鍋系も入れられるということがメリットだと思っていましたが、毎日使っていて、深型だけど食器の形によって思ったより入らないことも多々あるため、何とも言えない感じです。

全ての食器を毎日手洗いする手間を考えると食器洗い乾燥機を使うと時間短縮になって効率的です。

 

メーカーのカタログには、6人分の食器を洗った場合
我が家:S45VD7SD メーカー希望小売価格179,000円の製品

手洗い:約82.6リットルの水を使用
食洗機:約9.0リットル
73.6リットルの節水
1回あたり電気代:約26.7円
約34.5円節約

といったように書かれています。

 

地方自治体によりますが、1Lあたりの水道料金は0.1~0.4円程度のようです。

思ったよりも水道料金がかかることを考えると、食洗機を使用した方が良いのかもしれません。



スポンサーリンク


洗剤は食洗機専用の粉末タイプを現在は使用しています。オレンジ色の箇所に目掛けて洗剤を投下するだけ。

後は、食洗機の扉を閉じて電源を入れてスタートを押せば、標準洗浄と乾燥まで行ってくれます。およそ、終了までに3時間位かかります。コースを選べば、少量コースや洗浄だけというのもあります。極めて簡単な機能になっています。

 

豊富なカラーバリエーション
カウンター8✕シンク8✕ドア45✕取っ手45種類から選べると書かれています。

もちろん柄によって、追加料金がかかるので数は減ると思いますが、基本は標準料金の中で、リビングやドアの色に合わせる形で、濃い目のウォールナット柄にしました。

カウンターの天板は、標準仕様だとホワイトの人造大理石になり、黄ばみなど汚れが目立つのが嫌だったので、追加料金3万位だったと思いますがグレーにしました。

カップボードの天板も同じでないと、変だと思ったので柄を合わせています。

 

Panasonicの色見本カタログによると、グレー(YX)という色です。

 

 

 

収納
どこのメーカーも収納力や使い勝手は、それ程変わらないと思います。

基本的に私は、掃除はするけど料理はほとんど作らないため(年2、3回程度)、料理をする人が使いやすい配置に物を収納しています。

 

キッチンカウンター側の収納は、主に鍋やサラダ油や香辛料などを置いてます。

グチャグチャして汚らしいので、参考になるか分かりませんが、物を入れる収納量の参考になればと思います。これから、もう少し整理していきます。

コンロ真下の引出し(2段)

流し下の引出し(2段)

流し下の引出しの中に、浅めの引出しがさらに付いています。

真ん中の引出し

 

油汚れで、ベタベタになったりして汚れが落ちないのは困ると思ったので、ステンレスを表面に加工してもらいました。

これも3万円位追加料金がかかったでしょうか。

 

カップボード側は、下段に普段使用する皿やコップなどを置いてます。

捨てたい物まで入ってるので、スプーン箇所はグチャグチャです。義母と同居してるので、勝手に捨てられずにいます。

1番下の段は、何故かお菓子が入っています。

いずれ、もう少し整理しようかと思っています。

 

カップボードのレイアウトは何パターンかあったと思いますが、我が家は、センターを全面天板にして、上下に収納ができるタイプにしました。

オーブンレンジ、トースター、炊飯器、コーヒーメーカーなどを置くとしたら、それなりに広くないと無理かと思ったからです。

 

上の棚は、高い位置に配置されているため、私の身長178cmであれば、1番上の棚は届きませんが、下から2段目位までは台を使わないでも届く感じです。

妻や義母の身長では届かないので、上の段を開けることは滅多にありません。

旧宅から新居に変わるタイミングで半分位、食器類などを処分はしたので、思ったよりは充分収納力があるなぁっという感じです。

 

また、パントリーもあるから、この収納で充分なのかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


スポンサーリンク


“Panasonicキッチン「ラクシーナ」を使ってみての感想” への6件の返信

  1. はじめまして。今ヤマト住建と契約しようかなと考えているものです。最近イケサンのブログを発見し読ませていただいています。すごく参考になります。ありがとうございます(*’ω’*)
    ヤマト住建のオプションが高くて良ければ教えて欲しいのですが、ダウンライトの値段を聞いた時に1万円くらいですと言われたのですが、イケサンのブログには4千円と書かれていたのですが、どの商品とかわかりますか。
    また、トイレはタンクレスとタンクありの一台ずつが標準と言われたのですが、イケサンも同じですか?水回りとかの標準仕様をちゃんと出してくれなくて少し不安に思っています。
    あと、今一番首を傾げているのがお風呂のドアを折れ戸から開き戸に変えるのに7万と言われています。メーカー価格で5万なのですが、割引とかあると思っているのですがこんなに高いのにびっくりです。イケサンも同じような感じでしたか?
    長々と質問になってしまいすみません。もしよければお返事いただきたいです。

    • みづきさん

      はじめまして。コメントありがとうございます。長文で失礼します。

      我が家はエネージュWというシリーズで契約しました。

      その時のダウンライトの標準装備がDAIKO(大光電機)というメーカーの品番:DDL-5102AW 温白色(3500K)でした。非調光タイプです。

      もしかしたら、ご覧頂いてるかもしれませんが、下記URLの記事で書いております。
      http://ikesanweb.com/lighting/

      メーカー価格で1個3,300円に、工賃含めて1個あたり4,500円(税抜)でした。17個までは標準でつきます。

      リビングだけ調光式にしたので、工賃込みで1個あたり6,000円(税抜)でした。調光式はスイッチ自体も変わるので、スイッチだけ変更で1個13,000円ほどかかりました。

      ダイニングをシーリングライトだけにしたので、200cmのテーブルの端片方は少し暗く、レール式にしておけば良かったと思っています。もしくはダウンライトを四方にプラスで付けておけば良かったです。

      ヤマト住建はあまり提案力がないと思ったので、自分達で色々考えてやってました。価格安い分仕方ないのかと思いつつ、考えるのも好きだったので、今思い起こせば怒りながらも、楽しみながらやっていた気がします。人自体は良い人達だと思ってます。

      恐らくメーカーにもよると思いますが、DAIKOのメーカー価格で3,300円なので1万円もかからずに済むと思います。

      特に住んでいてDAIKOだと駄目ってことは、全くございません。

      トイレはタンクレスっぽい、TOTOのGGというタイプ1台だけが標準装備だった記憶です。こちらも参考にURLは以下となります。アラウーノのことが主に書かれてますが、TOTOのGGの写真載せてます。
      http://ikesanweb.com/alauno/

      トイレは、どうしてもタンクレスにしたかったので高くついてしまいましたが、汚れが付きにくく、タンクタイプに比べて節水できるところは魅力ですね。

      お風呂に関してはノーリツという、ヤマトが標準で仕入れていないメーカーにあえてしたので全体で388,000円追加でかかりました。どこが高かったのか分かりませんが、展示場に行った時に開き戸は8万円位なことを言ってた記憶です。恐らくメーカー価格よりは、安くなると思います...。

      こちらも参考まで
      http://ikesanweb.com/noritz/

      私がヤマト住建と仮契約したのが2016年11月で今から約2年も前になります。相場が変わってるかもしれないので何とも言えませんが、みづきさんが納得できる形でメーカーを決めて契約できることを祈ってます。

      一生の買い物ですからね。

      • 細かく回答していただき、お返事ありがとうございます。そして、遅くなってしまってすみません。。
        とても参考になりました‼︎私の家もエネージュWを希望していますが、予算オーバーのため屋根断熱のみ諦めました。
        ダウンライトの型番等参考にさせていただきます。標準で17個…なぜかうちは10個しかついていません( ๑´•ω•๑)この2年で7つも減ったということか、もしくは、トイレは私の家は3階建ということも関係しているのかなぁ。
        お風呂のオプションについては、率直に聞いてみることにしました。納得のいく形で契約できるといいなと思っています。
        また、良ければ質問させてください(*’ω’*)

        • みづきさん

          返信ありがとうございます。

          ダウンライトの標準が10個に変ったんですかね。2年でそんなに変わっているとしたら驚きです。何とか増やせるように持っていけたらいいですね。

          とにかく他のメーカーも視野に入れて納得いく形で契約できたらいいですね。

          また、分かる範囲でしか答えれませんが、不明点あれば質問して下さい。

          宜しくお願いします。

  2. 初めまして(^^)
    Panasonic ラクシーナ 天板 グレー
    で、検索して
    たどり着きまして、拝見させて頂きましたm(_ _)m

    新築計画中でして、我が家も黄ばみなど気になり、標準の天板ホワイトから
    天板グレーにしようかと悩んでいます。

    こちらのグレーのお名前教えていただけますか?ラクシーナで濃いグレーと薄いグレーと二種類ありました…
    また、黄ばみなど天板の使用感はいかがでしょうか?
    グレーにされて、キッチン全体、暗い感じはありますか?

    ぜひお返事お待ちしてます。

    • コメントありがとうございます。

      Panasonicのカウンター天板色見本によると
      天板カタログ

      グレー(YX)というのになります。
      カラー

      記事を更新しましたので、写真画像が見れない場合は、記事をご確認いただければと思います。

      床が濃い色ということもあるのか、グレーの天板が暗く見えるということはないです。

      黄ばみは白に比べたらないと思っていますが、水栓の根元がカルキの結晶のせいか、少し黄ばみました。その他1年半ほど経ちましたが、大きな問題はない感じです。
      水栓まわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*