キッチン、洗面化粧台、トイレ選び

ヤマト住建「エネージュW」の標準仕様の設備として、キッチンは横幅2550mm、奥行900mmのクリナップLIXIL、Panasonic、聞いたことのないメーカーの4社から選べます。洗面化粧台は横幅900mmのLIXIL、TOTO、Panasonicから1台選べます。 続きを読む キッチン、洗面化粧台、トイレ選び

床材(フローリング)と室内ドア、クローゼット選び(永大産業)

今回は、内装のデザインを決める上で、最初に決めておいた方が良い「床材(フローリング)」選びについてです。 続きを読む 床材(フローリング)と室内ドア、クローゼット選び(永大産業)

吉祥寺ラーメン 真風(まじ)の鯛塩ラーメンを食べてきた

こんにちは、イケサンです。 ラーメン大好き小池さんではないですが、日本人が大好きなラーメンを紹介します。 今回は、井の頭線の吉祥寺駅から徒歩2~3分程度の所にある、ラーメン屋真風(まじ)に行ってきました。 ここの1番のオ 続きを読む 吉祥寺ラーメン 真風(まじ)の鯛塩ラーメンを食べてきた

住宅メーカー5社比較 契約メーカー決定!

家を建て直すために、2016年6月から検討を開始し、約5か月間ほどでようやくメーカーを決めることができました。毎週土日がメーカーとの打合せですごく疲れました。住宅メーカ5社の比較表はこちらになります。 続きを読む 住宅メーカー5社比較 契約メーカー決定!

はじめての家づくり ヤマト住建との打合せ

SUUMOカウンターで紹介されてはじめて知った住宅メーカーです。兵庫県神戸市に本社があることもあり、阪神淡路大震災の経験も活かし地震に強い家づくりを心掛けているようです。 続きを読む はじめての家づくり ヤマト住建との打合せ

はじめての家づくり 保坂建設との打ち合わせ

保坂建設という会社名を聞いたことがない方が多いと思いますが、私もSUUMOカウンターで紹介されるまでは知りませんでした。東京都青梅市に本社があり創業は昭和54年(38年)と、意外と昔からある会社のようです。蓄熱床工法を売りにしている会社です。 続きを読む はじめての家づくり 保坂建設との打ち合わせ

はじめての家づくり クレバリーホーム(西東京建設)との打合せ

こんにちはイケサンです。     はじめての家づくりということで、前回は木下工務店との打合せに内容を記事にしました。 以前の記事はこちら ・「家づくりスタート!SUUMOカウンターで注文住宅メーカー選 続きを読む はじめての家づくり クレバリーホーム(西東京建設)との打合せ

広背筋をラットプルダウンで効かせる方法

こんにちは、イケサンです。 ジムにあるラットプルダウンで広背筋を鍛える記事を前回も書きましたが、よりわかりやすい説明をジムのトレーナーで、フィジークのチャンピオンになったことのあるJINさんが説明しているので、紹介したい 続きを読む 広背筋をラットプルダウンで効かせる方法