日帰り、低山用にミッドカットのトレッキングシューズ「サロモン OUTLINE MID GTX」を購入したのでレビュー!


こんにちは、イケサンです。

 

登山初心者としてジャケット、パンツまで揃えましたが登山「三種の神器」といわれるレインウェア、ザック、登山靴のうち登山靴をまだ持っていませんでした。

 

 

以前、陣馬山~高尾山まで長男と縦走しましたが、その時はランニング用シューズで行きました。この山に関しては、かなり舗装されていることもあり、大きな問題はありませんでしたが、少しデコボコした道で足首を捻りそうな時もあり、怖いなと思う場面もしばしば。


スポンサーリンク


そこで、やはり登山始めるなら一足あった方が急な事故などリスク回避にもなるので、購入することにしました。

 

 

 

 

登山靴(トレッキングシューズ)のタイプ

登山靴(トレッキングシューズ)は、ハイカット、ミッドカット、ローカットに大きく分かれます。

 

ハイカットは、主にくるぶしをしっかりとホールドすることで、重い荷物など担いで登る場合やゴツゴツした不安定な道などを登る場合に適しています。

 

 

 

ミッドカットは、比較的整備された登山道で、適度に足首をホールドし、歩きやすさもあるのが特徴になります。日帰り向きのシューズになります。

 

 

ローカットは、足首がホールドされていないので歩きやすさに特化しています。舗装された道など安定した場所に適しています。もちろん、日帰り向きのシューズになります。

 

 

 

また、ソールの硬さも柔らかいものから硬いものまであります。柔らかいシューズは、舗装された道に適していて足が疲れにくいですが、逆にゴツゴツの場所でソールが柔らかいと足首を捻ったりするリスクがあるため、不安定な場所が多い山を登る場合は硬めのソールが適していると言われます。

 

 

ゴツゴツの山は怪我も怖いので、比較的軽めな低山をメインにまずは登っていこうと思ったので、ミッドカットでソールはそこまで硬くないタイプを選ぶことにしました。

 

 

何を買えば良いのか全く分からなかったので、私は近くにあるVICTORA(ビクトリア)に行って定員さんと話しながら靴を決めることにしました。

 

 

登山靴を選ぶ際、実際に試し履きをしてみないと本当に自分の足の形に合うか分からないので、特に初心者は試し履きをしてから購入を検討した方が良いと思います。

 

予算の関係上2万円以内で検討。

 

まずは、足のサイズを測定してもらったところ普段スニーカーは27cmを履いていますが、実寸は25.7cm程度しかありませんでした。足幅も細く、足の甲も比較的薄い足の形になります。

 

登る山は低山で1,000m程度の大山(丹沢関連)と伝えたところ、舗装された登山であれば足幅が比較的スリムでミッドカットタイプであればノースフェイスのシェイブドゥ ハイカー ミッド GORE-TEXか、サロモンのOUTLINE MID GTXあたりが良いのではとなりました。

ノースフェイス シェイブドゥハイカーミッド

 

サロモン OUTLINE MID GTX

 

 

どちらも足幅が細い人が向いているため、自分には両方とも、かなりフィットしました。2つを比較したところ、サロモンの方が自分には歩きやすかったので、2足しか試し履きしませんでしたが、サロモンに決定!

 

ちなみに両方とも、スニーカーと同じ27cmがちょうど良いサイズでした。

 

 

 

 

 

特長

スニーカーを履いているような柔軟性があり、下記写真のようにつま先がグイっと曲がります。これにより舗装された道を歩くのに、足が疲れにくいタイプとなります。

 

靴は細身で写真のように見た目のシルエットもキュッとしたように見えます。

 

くるぶし周りも細長い形ですが、かかと部分が尖っているわけではないので、くるぶしあたりがきついということもありません。ノースフェイスのシェイブドゥ ハイカー ミッド GORE-TEXは、かかとにかけて丸みがなくシャープな形なので、OUTLINE MID GTXに比べて長時間履いていると足が痛くなりそうな印象を受けました。

 

靴のデザインは内側と外側は以下となります。私は好きなデザインですね。

 

片足が約380g程度としかなく、登山靴としては軽量になります。

 

GORE-TEXのメンブレンが採用されており、急な雨もへっちゃらです。

 

ちなみに、GORE-TEXは内側の白いポツポツした模様の部分が生地になります。

 

ソールはボツボツと一定の間隔で凸がついています。

 

ソールに赤いマークでcontagripと書かれていますが、これはあらゆる路面で最適なグリップ力と耐久性を発揮するサロモン独自が開発したアウトソールの名称となります。

 

インソールを出してみましたが、見てわかるように細身なシルエットになっています。私の足の形にピッタリでした。

 

このインソールはオーソライトというメーカーのインソールになり、主にスポーツ系のシューズで採用されることが多いようです。

 

このオーソライトの特長は、軽量でクッション性、通気性、抗菌・防臭効果があり耐久性にも優れているようです。

 

靴ひもは、少しザラツキがあるような素材のため、靴紐がほどけにくいのかと思います。

 

■価格
16,500円(税込)

 

■カラー
・Green Gables / Mineral Gray / Evening Primrose(グレーっぽい色)
・Black / Beluga / Capers(ケッパーの色)
・Burnt Olive / Citronelle / Beluga(オリーブ色)
・Medieval Blue / Castor Gray / Green Milieu(青を基調とした色)

靴は4色から展開されおり、オリーブ色と青を基調としたカラーだけ値下げされていましたが、ケッパーの色が気に入りました。

 

拡大した写真は以下となり、ブラックと白のような緑のような表現しにくいカラーになります。

 

ケッパー柄はサイズによりますが、購入したタイミングは、まだ発売されて間もない時期でした。ネットでもほとんど値落ちしてなかったので、そのままビクトリアで買うことにしました。店員さんの印象が良かったというのもありますけど...。

 

■重量
片足:372~378g(27cm)

両足で750gだったので、数gほど右足と左足でグラムに差がありました。

あまり気にしたことなかったのですが、図ってみると若干誤差ってあるもんなんですね。(笑)

 

■サイズ
25cm~28.5cm

細身で実寸サイズよりもワンランク上のサイズにしないと、きつく感じるタイプのシューズになりますので、試し履きは絶対必要な気がします。

 

■製造
ベトナムでの製造

 

 

 

 

試着イメージ

テーパードのパンツと合わせれば、街着として履くのもおかしくないと個人的に思いました。なので、登山だけでなく土砂降りの日など天候が悪い時に普段用として履こうと思います。

 

登山用のジャケットと合わせたイメージは以下のような感じです。

 

 

なお、今回登山用に購入した他のアイテムについて記事にしていますので、参考まで
生まれて初めてGORE-TEXのジャケットを買ったのでレビューしてみた!ノースフェイス「クライムライトジャケット」

 

春から秋向け登山にノースフェイスのマウンテンバーサマイクロジャケットを購入したのでサイズ感などレビューしてみた!

 

登山と街着用にオールシーズン対応のノースフェイスのアルパインライトパンツを購入したのでレビューしてみた!

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*